ヘルパーステーション こころ
オフィシャルブログ

カテゴリー別アーカイブ: 日記

令和7年9月定例会を開催しました。

 

こんにちは!こころです❀

朝晩の空気が少しずつ秋の訪れを感じますね♬

彼岸花がきれいに咲いていたり、お店で栗やかぼちゃのスイーツを

発見するとやっと秋を実感します(*^_^*)

皆様もちいさな秋発見しましたか?ぜひ教えてくださいね❀

 

 

IMG_9182-1

IMG_9182-2

 

こころでは、9月29日(月)18:30~19:00にオンライン定例会が開催されました。

出席者33名。定例会内容は、

9月利用者様14名、10月の新規利用者様9名の情報伝達。

休止、入院の利用者様の伝達。

サービス提供にあたっての留意事項伝達。手話教室。

ヒヤリハット、アクシデント報告。ケース検討会の報告について。

愛知警察署からの伝達。外部研修について。

サービス提供責任者による技術指導(形態別調理について、高血圧)

ドライバー交通安全テスト、ケアの好事例、利用者・家族からの謝意、要望について。

利用者本位のケア方針、介護保険や法人理念、ルールについて。

委員会報告です。

 

寒暖差には気を付けて体調を崩されませんようご自愛くださいね(*^_^*)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

りさ

 

 

 

 

 

 

令和7年8月定例会を開催しました。

 

こんにちは!こころです❀

暦の上では秋ですがまだまだ暑い日が続きますね。

そろそろ夏の疲れが溜まる時期なのでしっかり睡眠をとって大事にして下さいね(*^^*)

 

IMG_8625IMG_8626

 

こころでは、8月25日(月)18:30~19:00にオンライン定例会が開催されました。

出席者33名。定例会内容は、

8月利用者様4名、9月の新規利用者様8名の情報伝達。

休止、入院の利用者様の伝達。

サービス提供にあたっての留意事項伝達。手話教室。

ヒヤリハット、アクシデント報告。ケース検討会の報告について。

愛知警察署からの伝達。外部研修について。

サービス提供責任者による技術指導(形態別調理について、嚥下食)

ケアの好事例、利用者・家族からの謝意、要望について。

利用者本位のケア方針、介護保険や法人理念、ルールについて。

ケアウィング手順書、委員会報告、入職者、退職者について

です。

 

涼しくなるのももう少し、、?と信じて

皆様もまだまだ暑い日々を駆け抜けましょう(*^^)v

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

りさ

 

 

令和7年7月定例会を開催しました。

 

 

こんにちは!こころです❀

本格的な猛暑の到来ですが、皆様夏バテなどされていませんでしょうか?

水分摂取はもちろん塩分も忘れず摂って下さいね(*^^*)

食欲がない時は酸っぱくて、香りの強い食材が食欲を刺激するみたいです!

お酢や、梅干しやレモン、しょうが等をぜひ根気よく摂取してみてくださいね♬

 

IMG_7965IMG_7967IMG_7966

 

こころでは、7月25日(金)18:30~19:00にオンライン定例会が開催されました。

出席者30名。定例会内容は、

7月利用者様8名、8月の新規利用者様3名の情報伝達。

休止、入院の利用者様の伝達。

サービス提供にあたっての留意事項伝達。手話教室。

ヒヤリハット、アクシデント報告。ケース検討会の報告について。

愛知警察署からの伝達。外部研修について。

サービス提供責任者による技術指導(糖尿病の方への調理について)

ケアの好事例、利用者・家族からの謝意、要望について。

利用者本位のケア方針、介護保険や法人理念、ルールについて。

アプリについて。お楽しみ会の報告。

復帰者紹介、糖尿病の方向けのドレッシングのレシピについて。

です。

 

まだまだ暑い日が続きますのでお気をつけてお過ごしください。

 

 

 

 

 

 

りさ

 

 

 

2025年度お楽しみ会開催しました。

 

こんにちは!こころです❀

梅雨が明け、いよいよ本格的な夏の到来を感じるこのごろですが、

皆様いかがお過ごしでしょうか?(*^_^*)

こころでは先日第二回お楽しみ会を開催いたしました。

今回は「練り切り体験」の催しです。

 

介護タクシーさんに協力して頂き、 利用者様をお迎えさせていただきました♬

IMG_7633

 

 

講師の先生に来ていただき、3種類の練り切り作りに挑戦しました。

皆様初めての体験で、わいわいととても賑やかな会となりました。

IMG_7639IMG_7640IMG_7634

 

 

団扇、水風船、向日葵をイメージした練り切りを作りました。

 

 

 

 

 

IMG_7636

 

皆さん素敵な作品が完成して、「食べるのがもったいないね」「楽しかった~」

と嬉しそうに仰って頂けました。

 

その後の支援でもお楽しみ会の話をして見えて、喜ばれていたエピソードも聞くことが

でき、とても光栄に思います(^O^)

また人数の関係で参加できなかった方も見えたのでまた開催できればと検討しています♪

今後ともこころをよろしくお願いいたします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

りさ

 

 

 

 

令和7年6月定例会を開催しました。

 

こんにちは!こころです❀

梅雨に入り、じめじめとまとわりつく暑さですね。皆さん体調はいかがですか?(*_*)

本格的な暑さになっていないこの時期は、体温調節の機能が整っていない時期です。

この時期こそ、油断禁物です!のどが渇いていなくてもたくさん水分を摂って

熱中症対策してくださいね!!

IMG_7197IMG_7198

 

 

こころでは、6月25日(月)18:30~19:00にオンライン定例会が開催されました。

出席者31名。定例会内容は、

6月利用者様13名、7月の新規利用者様1名の情報伝達。

休止、入院の利用者様の伝達。

サービス提供にあたっての留意事項伝達。手話教室。

ヒヤリハット、アクシデント報告。ケース検討会の報告について。

愛知警察署からの伝達。外部研修について。

ケアの好事例、利用者・家族からの謝意、要望について。

利用者本位のケア方針、介護保険や法人理念、ルールについて。

負担割合証について。アプリ導入について。

委員会について。利用者アンケートの結果について。です。

 

利用者アンケートではとてもうれしいお言葉や、今後のこころのためになる

ありがたいお言葉等沢山のお声を頂きました。

改善すべきところを見直し今後ともより良い支援ができればと思っております。

ご協力ありがとうございました(*^_^*)

 

こころでは早速スタッフに熱中症飴とOS1を配布し対策を行いました。

皆様も体調にお気をつけてお過ごしくださいね♬

 

 

 

 

 

 

 

 

りさ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

令和7年5月定例会を開催しました。

 

こんにちは!こころです❀

皆様五月病になっていませんか?環境の変化や連休明けのモチベーションで

おきやすいので生活リズムを整えるところから心がけてみてくださいね♪

些細なことですが、小さな目標を立ててみたり、完璧にやろうとすることをやめてみたり

すると、前向きな気持ちになり効果的みたいですよ(*^_^*)

image9 (1)image8 (1)

こころでは、5月26日(月)18:30~19:00にオンライン定例会が開催されました。

出席者34名。定例会内容は、

5月利用者様5名、6月の新規利用者様6名の情報伝達。

休止、入院の利用者様の伝達。

サービス提供にあたっての留意事項伝達。手話教室。

ヒヤリハット、アクシデント報告。ケース検討会の報告について。

食中毒・感染症・細菌に関する注意事項、情報。

愛知警察署からの伝達。外部研修について。

ケアの好事例、利用者・家族からの謝意、要望について。

利用者本位のケア方針、介護保険や法人理念、ルールについて。

ケアマネージャーについて。

 

6月から「ケアプランセンターさくらえん」がオープンします。

さくらえん合同会社で訪問介護に続き2部門目となります。

連携を密にとりスムーズにサービス展開をする事で利用者様のニーズを素早く把握し

反映できる様、日々精進してまいります。

今後ともこころをよろしくお願いいたします。

 

 

 

 

 

 

 

 

りさ

 

2025こころバーベキュー

 

こんにちは!こころです❀

暑い日が少しずつ増えてきて調節が難しい時期ですね。こんな日は

自律神経が乱れやすいのでしっかり睡眠、休息をとってくださいね(*^_^*)

 

こころでは、バーベキュー親睦会が開催されました♬

お天気が☂予報で毎日のようにニュースとにらめっこでしたが、なんと午前にはあがり、

今年も無事開催することができました!

bbq13bbq36

 

はじめてバーベキューに参戦するヘルパーも多く、飲んで食べてしゃべって

大盛り上がりでした♬

そして差し入れもたくさんいただきました(T_T)

bbq26

ブラジル出身のヘルパーさんからブラジルのコロッケ「コシーニャ」

をいただきました☆彡ありがとうございます。

 

bbq42

いつもお世話になっている利用者様からイチゴの差し入れをいただきました(´;ω;`)

お気遣いありがとうございます。とってもおいしかったです!

bbq33bbq34

おちびーず達ももちろん参戦♬ 癒しと笑いをたくさん振りまいてくれましたよ~(^O^)

今年も楽しくワイワイと思い出に残るバーベキューが行うことができて幸せです。

この活力をパワーにかえて今後とも支援に努めてまいります!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

りさ

 

 

 

令和7年4月定例会を開催しました。

 

こんにちは!こころです❀

 

春らしい日和が続いていますね~、GWは皆様ご予定は決まりましたか?

日中は暑い日もあるので隠れ熱中症に気を付けて楽しんでくださいね(*^^*)

またお話聞けるのを楽しみにしております。

IMG_5654IMG_5653

 

こころでは、4月25日(金)18:30~19:00にオンライン定例会が開催されました。

出席者33名。定例会内容は、

4月利用者様9名、5月の新規利用者様4名の情報伝達。

休止、入院の利用者様の伝達。

サービス提供にあたっての留意事項伝達。手話教室。

ヒヤリハット、アクシデント報告。ケース検討会の報告について。

愛知警察署からの伝達。外部研修について。

ケアの好事例、利用者・家族からの謝意、要望について。

利用者本位のケア方針、介護保険や法人理念、ルールについて。

お楽しみ会について、利用者アンケートついて

ビジネスフォンについて、入職者について。

 

こころでは利用者様とのアンケートを参考に技術研修や面談、支援内容の改善を

行っております。

今後も思いやりのある支援になるように、サービス提供責任者、ヘルパー、

で力合わせていきますので今後ともこころをよろしくお願いいたします(*^_^*)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

りさ

 

 

 

和菓子教室へ行ってきました❀

 

こんにちは!こころです❀

こころでは屋外での移動に不安がある方に、外出の支援も行っております。

今回は移動支援の一部をご紹介いたします。

 

今まで買い物の支援を行っていた利用者様との何気ない会話で

「今までやったことのないことにチャレンジしていきたいね」と仰りました。

そこで、ヘルパーとワクワクしながら次回の支援のお話。 その結果、、、

和菓子作りにチャレンジすることになりました(*^^*)

 

車椅子でヘルパーと一緒に移動をします。教室につき、和菓子作りスタートです♪

こしあんと白玉粉をまぜた生地を使い、

こしあんを包んで模様を付けたり、丸めたり、混ぜたりしていきます!

 

こんなに素敵な和菓子が完成しました♬

ねりきり

かわいいもの大好きな利用者様は、飾り付けも可愛く仕上げて下さいました!

「かわいい~、めちゃくちゃ楽しい~」と喜んでくださり、

ヘルパーもとても心温まる支援になりました。

次回は難易度を上げて、フラワーおはぎ作りの教室に行くそうです!

 

ヘルパーとの会話でいろんなところへ行ってみたい、やってみたいという

意欲になって下さったことに感動です。

これからも一人一人の利用者様に寄り添った支援ができるよう、

こころ一同精進してまいります。

 

 

 

 

りさ

 

 

令和7年3月定例会を開催しました。

 

こんにちは!こころです❀

河津桜も満開になりやっと春がきたなぁと感じるこの頃です(*^^*)

お花見はどこにいこうかな~とヘルパー同士でお話しています♪

ソメイヨシノはこれからですね!おすすめの桜スポットがあったらぜひ教えてください♪

 

IMG_4476IMG_4478

こころでは、3月25日(火)18:30~19:00にオンライン定例会が開催されました。

出席者32名。定例会内容は、

3月利用者様6名、4月の新規利用者様5名の情報伝達。

休止、入院の利用者様の伝達。

サービス提供にあたっての留意事項伝達。手話教室。

ヒヤリハット、アクシデント報告。ケース検討会の報告について。

愛知警察署からの伝達。外部研修について。

ケアの好事例、利用者・家族からの謝意、要望について。

利用者本位のケア方針、介護保険や法人理念、ルールについて。

さくらえん合同会社の中長的方針について、要支援の利用者特記について

面談について、入職者について。

 

ラインワークスの導入をし、こころも少しずつですがペーパーレス化を進めています。

新任ヘルパーも入職し、さらに皆様のお力に添えれるようにこころ一同頑張ります☆

 

 

りさ